アクティビティ– category –
-
御駒山 -Mt. Okoma-
「御駒山(おこまやま)」は、標高522mの小さな山です。かつては、霊峰・栗駒山を拝む信仰の山として、地元の人々に大切にされてきました。現在は、国立花山青少年自然の家から続く整備された登山道があり、気軽にハイキングが楽しめる癒しのスポットとし... -
千年クロべ -Japanese Thuja-
「千年クロベ」は、推定樹齢1,000年とも言われるクロベ(ネズコ)の巨木で、2022年に県の天然記念物にも指定されました。幹回り約6.8メートル、高さ約30メートルという堂々たる姿は圧巻。それが群生しており、周囲は神聖な空気に包まれ、訪れる人々に静か... -
削沢の滝 -Sakuzawa Falls-
「削沢の滝」は、力強い水流が岩を削るように流れ落ちる、迫力あふれる滝です。荒々しくも美しいその姿から、繊細な「白糸の滝」と対をなし、こちらは“雄の滝”とも呼ばれています。轟音を響かせながら落ちる水は、自然の力を間近に感じさせ、訪れる人に深... -
栗駒山 -Mt. Kurikoma-
「栗駒山」は、なだらかな稜線と豊かな植生が魅力の山で、四季折々の自然が訪れる人を迎えてくれます。特に秋は「神の絨毯」とも称される絶景が広がり、赤や黄に染まった山肌が一面に広がる紅葉の名所として知られています。高山植物も豊富で、登山道には... -
雪中活動 -Snow Activities-
国立花山青少年自然の家の「雪中活動」は、冬の自然を満喫できる多様なプログラムが魅力です。スキー(アルペンスキー、歩くスキー)やそり・チューブ滑りといった定番から、雪合戦、かんじきハイキング、雪・氷のランタンづくりまで、幅広い体験が用意さ... -
渓流釣り -Stream Fishing-
栗原市花山は、豊かな自然に恵まれた「渓流釣り」の名所です。迫川の上流に位置するこの地域では、本格的な渓流釣りが楽しめます。主な対象魚は、ヤマメ、イワナ、ニジマスです。特に、栗駒山から流れる源流の沢では、良型の魚を狙うことができます。美し... -
沢活動 -River Activities-
国立花山青少年自然の家での「沢活動」は、栗駒山系の豊かな水環境を活かした、自然の美しさに触れながら仲間と協力して楽しむ体験活動プログラムです。国立花山青少年自然の家は「沢の花山」と呼ばれるほど沢遊びに適した環境にあり、渓流で浮いたり、泳... -
ワカサギ釣り -Smelt Fishing-
冬の花山湖では、「ワカサギ釣り」が楽しめます。冷たい湖水で育ったわかさぎは、身が引き締まり、格別の美味しさです。特に人気なのが、寒さを気にせず快適に過ごせるドーム船での釣り。船内は暖かく、初心者でも気軽に楽しめるよう、釣り竿やエサは現地... -
白糸の滝 -Shiraito Falls-
「白糸の滝」は、繊細な水の流れが幾筋にも分かれて岩肌をすべり落ちる、まるで白い絹糸のような優美な滝です。その姿から、近くにある力強い水流をもつ「削沢の滝」が“雄の滝”とされるのに対し、「白糸の滝」は“雌の滝”とも呼ばれています。水音はやさし... -
渕牛館 -Engyudate-
「渕牛館(えんぎゅうだて)」は、平安中期の陸奥の国の豪族であった安倍頼時によって築かれた山城の跡地で、現在はハイキングコースとして整備されています。花山湖を見下ろす高台に位置し、かつて「鬼切部の戦い」や「前九年の役」の拠点となり善戦した...
1